11月に入り私の気学手帳も新しいページになりました。
気学カレンダーでの11月は11月8日から切り替わります。
11月1日から8日までは土用の期間。11月9日から土用が明けますね。
11月(11月8日から12月6日)は天道が東につきます。
九紫火星が廻座しているので、本命九紫火星の方は、天に応援されてる一カ月、運気が強いですよ。
さて、毎日の遁甲盤(方位盤)を見ると赤丸印がついていますね。
これは私のその日の吉方位です。
一日毎に遁甲(循環)する日盤の吉方を毎日とっているのですが、こうして先に印をつけておくと計画的に吉を取ることができます。
天道と★印は吉が強まるとき。
吉取りは滞在する時間と方位の距離に比例するので、こんな時はより長く遠い場所へ吉取りへ行くプランを立てるのがおすすめ。
さて皆さんはもう2020年の新しい手帳は手にいれられましたか??
今年から思い切って気学手帳を使ってみてはいかがでしょうか。
気学手帳はいくつか市販されていますので、何を使われても大丈夫です。
自分の吉方位、凶方位が分かるようになる【気学手帳活用レッスン】を行っています。
個人セッションまたはグループ講座も出張講座も承ります。
講座内容・詳細についてはこちらをご覧くださいね。
2020年は気学手帳を活用してさらに運気を上げていきましょう!